◇バランスセラピー学とは?


  バランスセラピーは、療法(治療の仕方)という意味ではなく、バランス【自然】、セラピー【伝える・偏りや緊張を除く活動】を合わせた造語(1989.美野田)です。

バランスセラピー学の目的
1.  過去の緊張から解放される。
2.  より積極的な生き方を選択、構築していく。
3.  人生で経験する苦難から学び、心を成長させていく。
バランスセラピー学は、生涯にわたって自己成長していく方法論を提供します。

バランスセラピー学は、無理なストレスや疲労によって、人間の気分や行動が認知のあり方(ものの考え方や受け取り方)の影響を受けることから、疲労やストレスの改善を行うとともに、認知の偏りを修正し、本来の自然な自己を回復させることを目的とした体系化された自己成長モデルです。

バランスセラピー学の要素
1.バランスセラピー理論
2.アセスメント法(アローバランスグラフ測定)
3.リラクセーション法(ホメオストレッチ群)
4.面談法(信頼関係の構築)

新しいカウンセリング心理学
一般的なカウンセリングは、考え方や受け止め方の偏りが

問題行動を生み出すというモデルに基づく認知と、環境と個人要因の相互作用の中で問題行動が繰り返されるというモデルに基づく行動の両面を対象として展開しています。しかし、両者はそれぞれ問題発生の原因が異なり、環境と個人要因との統合が困難になる傾向があります。
そのため、認知の修正よりも優先して、生理学的なリラクセーション(覚醒低代謝)状態の行動への影響力に注目し、そこに自己成長モデルによって介入することで、環境要因と個人要因の統合を可能にすることを目的にしています。

 実証的に信頼できるストレス対策は次の2つです。
1・大脳皮質から自律神経系に悪影響を与える情報を防御すること。
2・すでに出来てしまった有害な回路を遮断すること。
この2つを不可分なものとして、心を含む身体全体に介入する方法を体系化したのがバランスセラピー学です。

バランスセラピー学は心と体を元気にします。
そして、安心で楽しく認められる心を育て、
幸福で健康な人生を実現します。
そのことで、自分自身や家族、社会全体を
イキイキと明るくしていくことを目指しています。

バランスセラピー理論とホメオストレッチによって「こころ」と「からだ」両方から過剰なストレスの解放を行なっていきます。
「こころ」へのアプローチでは、現在の状態に合わせて行動変容や自己受容を促します。
「からだ」へのアプローチでは、筋バランスを整えるホメオストレッチにより、脳幹の活性を促します。両アプローチを心身の状態に合わせて実施していきます。